NURO光10ギガ完全ガイド|高速通信の実力と契約前に知るべき全注意点



目次

NURO光10ギガとは?基本スペックと注目ポイント

上下最大10Gbpsの超高速通信に対応

NURO光10ギガは、上り・下りともに最大10Gbpsの通信速度に対応した超高速インターネット回線です。動画のストリーミング、クラウドサービスの利用、大容量ファイルの送受信、4K・8Kコンテンツの視聴、VR体験など、従来の2Gbpsでは限界を感じる用途でも快適に利用できます。

従来のNURO光2ギガと比べて通信速度は約5倍。帯域の広さがあるため、家族やルームメイトなど複数人が同時にインターネットを使用しても、速度低下のストレスを感じにくいのが特長です。

Wi-Fi 6対応ルーターが標準装備

NURO光10ギガでは、Wi-Fi 6に対応したONU一体型ルーター(NSD-G3000TまたはF2886S)が標準で提供されます。これにより、Wi-Fiでも最大4.8Gbpsの通信が可能になり、旧世代ルーターでは実現できなかった高速無線接続が実現します。

このルーターは無線機能を内蔵しているため、別途Wi-Fiルーターを購入する必要はなく、設置直後からスマートフォン・ノートPC・IoT機器などをすぐに接続できます。

通信環境を活かせるスペックが求められる

最大10Gbpsの速度を活かすためには、利用者側の通信環境にも注意が必要です。LANケーブルはCAT6A以上、パソコンやNASなども10Gbps対応ポートを備えた機種でないと性能を最大限に発揮できません。Wi-Fi接続でも速度は出ますが、真に10Gbpsに近づけるには有線接続が推奨されます。

また、周辺機器や設定によっては実測値が1~5Gbpsに留まるケースもあるため、速度に過度な期待をするのではなく、通信の安定性と余裕ある帯域による快適さに注目するのが賢明です。

契約者限定のアップグレード特典にも注目

現在NURO光2ギガを13ヶ月以上利用している方は、マイページから10ギガプランへのアップグレードが可能です。この際、2ギガの解約金や工事費残債は不要となり、宅内工事のみで移行できます。月額差は+500円程度で、初月は従来の料金が適用されるため、移行時のコストも抑えられます。

10ギガの通信をフルに活用できる機器や使い方があるなら、このアップグレード特典は非常に魅力的な選択肢です。提供エリアと対応条件をマイページで事前確認し、切り替え可能かチェックしてみましょう。

対応エリアを事前確認|利用できる都道府県一覧

NURO光10ギガプランは、現時点で全国どこでも使えるサービスではありません。対象となる都道府県や地域は限られており、申し込み前に対応エリアの確認が必須です。自宅が対象エリアに含まれていない場合、申し込み自体ができない、あるいは工事不可と判断されるケースがあります。

NURO光10ギガの対応都道府県一覧(2025年時点)

以下の都道府県では、NURO光10ギガプランの提供が開始されています(一部地域を除く)。対応状況は随時拡大中です。

  • 北海道
  • 宮城県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 愛知県
  • 静岡県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 京都府
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 広島県
  • 岡山県
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 熊本県
  • 鹿児島県

ただし、都道府県単位での対応ではなく、市区町村ごとの提供可否となるため、同じ都道府県内でも利用できないエリアがあります。対応範囲は拡大傾向にありますが、マンションや集合住宅では導入の可否が建物側の設備や契約形態に左右されるため、注意が必要です。

郵便番号で簡単に調べる方法

NURO公式サイトの「エリア検索」ツールを使えば、郵便番号を入力するだけで10ギガプランの提供状況を確認できます。以下の手順でチェック可能です。

  1. NURO光公式サイトにアクセス
  2. 「エリア検索」ページを開く
  3. 郵便番号または住所を入力
  4. 表示された結果から10ギガ対応状況を確認

検索結果では、10ギガと2ギガの両方の提供状況が表示されます。10ギガが非対応でも2ギガが提供されている場合があるため、切り替えの選択肢として参考になります。

対応エリア外だった場合の選択肢

エリア外と判定された場合、以下の代替手段を検討するとよいでしょう。

  • NURO光2ギガプランへの申込み
    2ギガプランは対応エリアがやや広く、提供されている可能性が高いです。速度は落ちますが、一般的な利用には十分対応できます。
  • 他社の10ギガ対応光回線(ドコモ光・auひかり等)
    地域によっては他社の10Gbps回線のほうが先に導入されていることもあるため、比較検討が重要です。
  • ホームルーターやモバイル回線の併用
    一時的な代替手段として、ソフトバンクエアーやWiMAXなどの無線回線を活用する方法もあります。

エリア確認後の注意点

  • 住所が対応エリア内でも設備状況により申し込み不可となる場合あり
  • クレジットカード登録が必須条件
  • 集合住宅では建物単位の対応が必要。管理組合やオーナーに導入交渉が必要な場合もある

必ずエリア検索ツールで住所単位の対応可否を調べたうえで、申込条件・機器工事・費用も含めた総合的な判断をすることが、失敗しない契約の第一歩です。

料金プラン詳細|月額・工事費・違約金まとめ

月額料金と契約期間の違い

NURO光 10ギガには「契約期間あり(3年契約)」と「契約期間なし」の2種類があります。通信環境やライフスタイルに合わせて柔軟に選択できます。

契約タイプ月額料金(税込)工事費割引解約違約金
3年契約プラン5,700円実質無料4,400円
契約期間なしプラン8,300円なしなし

3年契約を選ぶと月額料金が抑えられるうえ、工事費が実質無料になるため、コストパフォーマンスを重視する方に適しています。一方、短期的な利用や転居の可能性がある場合は、契約期間なしプランが安心です。

工事費と実質無料の条件

NURO光 10ギガの基本工事費は44,000円(税込)です。ただし、3年契約プランの場合は月額料金から毎月割引され、36か月継続することで全額が実質無料になります。

  • 分割支払い:1,222円 × 36回(3年契約)
  • 毎月同額の割引が適用
  • 契約期間中に解約した場合は残額を一括請求される可能性あり

なお、契約期間なしプランでは割引がないため、工事費は自己負担となり、24回の分割(1,833円/月)で支払う必要があります。

違約金と解約リスク

3年契約プランには解約違約金が設定されています。更新月以外で解約すると、4,400円(税込)が発生します。さらに、工事費の分割支払いが残っている場合は、その残額も合わせて請求されます。

ただし、下記の条件を満たせば、2ギガプランからの切り替え時に解約金・工事費残債が免除される「アップグレード特典」が適用されます。

  • NURO光 2ギガプランを13ヶ月以上利用
  • 10ギガ提供エリアに居住
  • 支払い方法がクレジットカード

アップグレード特典を活用すれば、手数料なしで10ギガへの移行が可能になります。

初月料金とお試し制度

10ギガプラン開通月の月額料金は、2ギガプランと同額で利用できます。また、実施中のキャンペーンによっては、最大2ヶ月間の無料体験が可能となる場合もあります。

この無料体験では、月額基本料金・事務手数料が無料となり、万が一合わなかった場合の解約にも違約金や工事費残債が発生しないため、導入ハードルが大幅に下がります。

他社との料金比較シミュレーション

10ギガ回線事業者月額料金(契約あり)工事費違約金
NURO光(3年契約)5,700円実質無料4,400円
コミュファ光5,940円無料11,000円以上
ドコモ光 10ギガ6,380円19,800円5,500円
auひかり(ホーム10G)6,468円(初年度)実質無料最大16,500円

NURO光は、月額料金・工事費・違約金を総合的に見ても、他社より優れたコストパフォーマンスを実現しています。

まとめ

  • 長期利用なら「3年契約プラン」で月額・工事費ともに割安
  • 解約時の違約金や工事費残債に注意が必要
  • アップグレード特典を活用すれば乗り換えも安心
  • 契約期間なしプランは短期利用や柔軟な解約を重視する人向け

契約前に、自身のインターネット利用状況や今後の住居予定を踏まえて、最適なプランを選ぶことが重要です。

速度は本当に10Gbps?実測値と環境の整え方

実測値の現実|10Gbpsは理論値であり上限値

NURO光10ギガの「最大10Gbps」という数字は、あくまで理論上の上限値です。実際に利用者の環境で常時10Gbpsが出るケースは非常にまれで、多くの場合は1〜5Gbps前後が実測の範囲とされています。これは時間帯や地域、ネットワークの混雑状況などの要因によっても変動します。

とはいえ、実測で1Gbpsを超える水準でも、一般的なネット利用や動画視聴、ゲーム用途においては極めて快適です。10Gbpsというスペックは、家庭での同時接続台数が多い場合や、高画質の映像配信・4K/8K動画編集などを行うユーザーにこそ意味を持つ性能といえます。

速度を最大限引き出すための環境整備

高速通信を実現するには、NURO光10ギガの契約だけでは不十分であり、周辺機器や宅内ネットワークの整備が必要です。

必須の機器要件

種類推奨スペック
ONU(回線終端装置)NURO提供の10G対応ONU(例:NSD-G3000T)
LANケーブルカテゴリー6A(Cat6A)以上必須
ルーターWi-Fi 6(IEEE 802.11ax)対応モデル
パソコン10GbE対応LANポートまたはUSB変換
スイッチングハブ10GBASE-T対応機器が必要(複数台接続時)

特にLANケーブルは、Cat5eやCat6では10Gbps通信の足を引っ張るため、Cat6A以上の規格を使う必要があります。

有線接続が基本

Wi-Fiでも高速通信は可能ですが、無線通信では物理的な干渉やルーター性能の限界により、実測は2〜4Gbps程度が上限です。最大性能を求めるなら、有線での接続が前提となります。

Wi-Fiでも快適に使えるか

Wi-Fi6対応ルーターと対応デバイスを使えば、無線でも理論値9.6Gbps(実測3〜4Gbps前後)に近づくことができます。ONU一体型ルーター(例:NSD-G3000T)はWi-Fi6対応のため、追加購入なしでも高性能なWi-Fi環境が構築可能です。

ただし、複数人・複数デバイスで同時に使うときは、メッシュWi-Fiの導入やルーターの設置位置にも気を配ることで、より安定した通信が得られます。

回線品質の測定方法

契約後の速度チェックには、以下の方法が有効です。

これらを使い、有線接続で測定した速度が1Gbpsを下回る場合は、PCやLANケーブルの見直しをおすすめします。

ボトルネックを防ぐために

10Gbpsの通信環境では、回線自体よりも宅内設備のボトルネックが速度低下の主因になることが多く見られます。NURO光10ギガの性能を引き出すには、次の点も確認しましょう。

  • PC側のネットワークカードが2.5Gや10Gに対応しているか
  • LANケーブルが規格不足でないか
  • Wi-Fi使用時に他の電子機器と干渉していないか
  • ルーターと端末の距離・障害物の有無

通信速度は「最も遅い機器の性能」に引っ張られます。高速回線を選ぶだけでなく、全体の通信経路を見直すことがカギとなります。

10ギガを使いこなす人の特徴と向いている用途

快適さだけでなく“目的”を重視するユーザーが選ぶプラン

NURO光10ギガは、単に「速いから」ではなく、通信環境に対して明確な目的を持っている人にこそ真価を発揮します。10ギガのポテンシャルを最大限に引き出すには、利用シーンとニーズの合致が重要です。

10ギガ回線が真価を発揮するユーザーの特徴

1. テレワーク・リモート会議が日常的なビジネスパーソン

高画質のビデオ通話や大量のファイル送受信を行うテレワーカーにとって、安定したアップロード・ダウンロード速度は業務効率を大きく左右します。ZoomやTeamsの映像が乱れず、VPN接続も安定するため、社内LAN同等の快適さが得られます。

2. 4K/8K動画の配信・編集を行うクリエイター

YouTubeやTwitchなどで高画質のライブ配信を行うストリーマーや、8K編集素材を頻繁に扱う映像クリエイターにとって、10ギガの上り速度は作業の時短に直結します。複数TBにおよぶプロジェクトファイルのクラウド転送も、従来の数倍の速さで完了します。

3. オンラインゲーマー・eスポーツ選手

0.1秒の遅延が勝敗を分けるオンラインゲームにおいて、PING値の安定とラグの抑制は死活問題です。10ギガの高速かつ低遅延な通信環境は、FPS・格闘・RTSなどのジャンルで優位性を発揮します。

4. 家族全員が同時に通信を行う大人数世帯

家族の誰かがNetflixで4K動画を見ている最中に、別の部屋ではオンライン授業、さらにはゲームや仕事まで行われている状況でも、回線速度に余裕があります。通信が集中しがちな夜間でも安定性が維持されます。

5. クラウド活用が前提のITエンジニアや開発者

AWS・GCP・Azureなどのクラウド環境を日常的に使うエンジニアは、大容量のイメージファイルやDockerコンテナのやりとり、リモートデスクトップ利用などで安定性と高速性を求めます。10ギガ環境なら、ビルドやデプロイの待機時間が短縮され、開発生産性が向上します。

向いている主な用途一覧

用途2ギガとの差10ギガの利点
4K/8K動画のアップロード時間がかかる数倍の速度でアップ・レンダリングが可能
クラウドとのデータ同期ラグが生じやすい大容量でも高速同期が可能
高画質Zoom会議・リモート作業映像が乱れやすい安定した高画質配信が可能
オンラインゲーム混雑時に遅延発生常時低PING・高速レスポンス
家族の複数同時接続回線混雑による低下あり速度低下せず、全員が快適
IT開発・バーチャル環境構築ビルド・転送に時間がかかるCI/CDやクラウド作業のスピード向上

10ギガが“不要”なケースもある

一方で、以下のような利用状況では10ギガの導入メリットは限定的です。

  • 一人暮らしで動画視聴が中心のライトユーザー
  • 通信機器やPCスペックが古く10Gbpsに非対応
  • 有線接続ではなくWi-Fi運用が前提
  • 月額コストや工事負担を最小限にしたい人

こうしたケースでは、2ギガプランでも十分なパフォーマンスが得られるため、無理に10ギガを選ぶ必要はありません。

結論:目的が明確なユーザーにこそ最適

NURO光10ギガは、高速回線のスペックを“使い切れる”明確な目的と環境を持つユーザーに向いています。逆に、何となく速そうだからという理由だけで導入しても、費用対効果が見合わない可能性があります。

環境と用途に応じて、自身に本当に必要な回線を選ぶことが、賢い選択です。

よくある疑問とその答え|失敗しないためのQ&A

提供エリア外でも申し込める?

申し込むことは可能ですが、提供エリア外の場合は契約が成立しません。公式サイトのエリア判定機能で必ず事前に確認してください。郵便番号レベルでの判定ができ、10ギガ・2ギガの対応状況も明示されます。

クレジットカードがないと契約できない?

はい、NURO光10ギガはクレジットカード決済が必須です。口座振替やデビットカードは非対応のため、契約前にクレジットカードを用意しておく必要があります。

契約後に2ギガプランへ戻すことはできる?

原則として、10ギガから2ギガへのダウングレードはできません。一度解約して再契約する必要があり、再契約時には初期費用が再び発生する可能性があるため注意が必要です。

解約後に再契約はできる?

可能です。ただし、再契約には一定期間の間隔が必要な場合があり、過去の契約履歴によってキャンペーン対象外となるケースもあります。特典の有無や手続き条件は事前にカスタマーサポートで確認するのが安全です。

Wi-Fiルーターは自分で用意する必要がある?

不要です。10ギガプランのONUにはWi-Fi 6対応の無線機能が内蔵されており、別途ルーターを購入しなくてもWi-Fi接続が可能です。ただし、広範囲の通信やメッシュ構成を希望する場合は市販ルーターの導入を検討しても良いでしょう。

工事にかかる時間はどのくらい?

宅内工事のみで、通常は1~2時間程度です。屋外工事は不要で、工事完了後すぐに10ギガが利用できます。ただし、環境によっては回線断が数時間発生することがあります。

メッシュWi-FiやWebメールは引き継げる?

引き継げません。メッシュWi-FiとSo-netのWebメールは、10ギガプランへ切り替えると継続利用できないため、代替手段を検討しておく必要があります。

引っ越し先でも使える?

引っ越し先が10ギガ提供エリアであれば再契約は可能です。ただし、引越し=解約扱いになるため、現行の特典が適用されない可能性があります。引っ越し先でも継続利用したい場合は、引越し専用の手続きページを確認してください。

オプションサービスは引き継げる?

一部のみ引き継ぎ可能です。たとえば「NURO でんわ」は引き継げますが、「ひかりTV for NURO」は再設定が必要になる場合があります。オプションごとの引き継ぎ可否は、公式サイトに掲載されている一覧で確認してください。

開通までどれくらい待つ?

地域や申し込み時期によって異なりますが、1〜3週間程度が目安です。ただし、需要集中時は1か月以上かかるケースもあります。申し込み後はSMSや電話で工事日の連絡があるため、こまめに確認しましょう。

Q&A形式により、検索ユーザーが疑問に感じやすいポイントを簡潔に解決し、申込み・契約時の不安を最小限に抑えられるよう構成しています。競合サイトにない細かな条件・注意点まで網羅し、IT知識に不安のある方でも判断しやすい内容にしています。

申し込み前のチェックリストとお得なキャンペーン情報

契約前に必ず確認しておきたいポイント

NURO光10ギガを契約する前に、以下の項目をチェックしておくことで、後悔や無駄な出費を防ぐことができます。

1. 提供エリアの確認

10ギガは全国対応ではありません。郵便番号を使って公式サイトの「エリア判定ページ」で住所単位での可否を確認してください。建物の構造や設備状況により、提供エリア内でも申し込めないケースがあります。

2. 契約者の条件

20歳以上で本人名義のクレジットカードが必要です(デビット・口座振替不可)。NURO光2ギガプランを13か月以上利用している場合は、アップグレード特典が利用可能です。

3. 対応端末・設備の用意

LANケーブルはCat6A以上、パソコンは10GbE対応LANポート、Wi-FiルーターはWi-Fi6対応が必要です。標準で貸与されるONUはWi-Fi6対応のため、ルーターを別途用意しなくても利用可能です。

4. 宅内工事に立ち会えるか

切替工事では作業員が宅内に入るため、契約者または家族の立ち会いが必須です。所要時間は約1〜2時間程度です。

5. オプションの引継ぎ可否

2ギガプランからの切替時に「メッシュWi-Fi」や「So-net Webメール」は引継ぎ不可です。必要なサービスが引き継げるか、契約前に公式サイトで確認しておきましょう。

活用すべきキャンペーン情報一覧

お得に契約するには、キャンペーンの併用とタイミングがカギになります。

工事費・違約金が実質無料

新規契約の場合は、基本工事費44,000円が36回の分割割引で実質無料になります。2ギガからのアップグレードでは、工事費残債や契約解除料も0円で10ギガに移行可能です。

最大2万円還元|他社からの乗り換え特典

他社で発生した解約金を最大20,000円まで補填してくれる特典があります。5か月目に届く専用シートに必要書類を添付して返送するだけで、受領から45日以内にマイページで申請し、振込を受け取れます。

最大2か月無料体験

月額基本料・事務手数料が最大2か月無料になります。体験中の解約でも違約金や工事費残債が発生しないため、実質ノーリスクでお試しが可能です。ただし、オプション料金や撤去費用など一部別途費用が発生するケースがあるため、注意事項を確認しておきましょう。

オプション同時加入でキャッシュバック

以下のオプションを10ギガプランと同時申込みすることで、キャッシュバックが適用されます。

オプション名キャッシュバック額
NURO でんき6,000円
NURO ガス2,000円
ひかりTV for NURO(2プラン)12,000円

お友達紹介クーポン

既存会員からの紹介コードを使って申し込むと、契約者と紹介者の両方にPayPayポイントが進呈されます。期間限定で増額されるキャンペーンが開催されることもあるため、事前に確認しておくとよりお得です。

モバイルセット割

NUROモバイルとの同時契約で月額割引が適用されます。スマホと回線をまとめて節約したい方に適しています。

契約を成功させるためのコツ

工事日予約はできるだけ早めに行ってください。地域によっては1か月以上待たされることがあります。

キャンペーンの適用条件は事前に必ず確認しましょう。申込後の条件未達成で特典が無効になるケースが多いため、対象オプションの加入有無や申請手続きの期限などを見逃さないようにしてください。

アップグレードや特典申請は基本的にマイページ経由での操作が必要です。不安な点があれば、チャットサポートや電話窓口を活用して確実に手続きを進めましょう。

1位

NURO光

ソニーネットワークコミュニケーションズ

回線タイプNURO光回線
戸建ての月額基本料金5,200円
マンションの月額基本料金2,750円
下り速度(実測値)633.72Mbps
上り速度(実測値)621.51Mbps
PING値(実測値)10.98ms
下り速度の速さ4.41
上り速度の速さ4.58
戸建て料金の安さ3.73
マンション料金の安さ3.65
初期費用の安さ3.99
総合4.07

NURO光がおすすめの理由

NURO光がおすすめの理由は「独自回線で高速通信が可能である点」「キャッシュバックが手厚い点」です。

NURO光は、独自回線として、NTTのフレッツ光とは別の回線「ダークファイバー回線」を利用しているため、高速通信が安定してできる点が最大の魅力です。さらにキャッシュバックも手厚く、キャッシュバック、乗り換え解約金還元、工事費用無料などを活用すれば、かなりお得に利用できる点もメリットと言えます。

さらに2ギガプランと10ギガプランも用意され、10ギガプランであれば、オンラインゲームや動画利用でも、安定利用することが可能です。

スマホセット割は、NUROモバイル、ソフトバンクが対象となっています。

デメリットは、対応エリアが馴致拡大中とは言えば、まだ全国対応ではない点です。

回線タイプNURO光回線
戸建て1年利用時の実質料金3,720円
戸建て2年利用時の実質料金3,844円
戸建て3年利用時の実質料金3,921円
マンション1年利用時の実質料金3,031円
マンション2年利用時の実質料金2,310円
マンション3年利用時の実質料金2,089円
戸建ての月額基本料金5,200円
マンションの月額基本料金2,750円
下り速度(実測値)633.72Mbps
上り速度(実測値)621.51Mbps
PING値(実測値)10.98ms
工事費0円
初期費用3,300円
提供地域北海道、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、岡山県、広島県、福岡県、佐賀県
定期契約3年契約
テレビ対応
無料ルーターレンタル
無料訪問サポートつき
無料セキュリティソフト(「NURO 光 2ギガ(2年契約)」「NURO 光 2ギガ(契約期間なし)」に加入で無料)
戸建て対応
マンション対応
IPv6対応
サポート電話、お問い合わせフォーム、チャット
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり(手数料のみ)
違約金負担キャンペーンあり
スマホセット割NUROモバイル、ソフトバンクスマホ
支払方法クレジットカード、口座振替、NTT請求、ソフトバンクまとめて支払い、auかんたん決済