野球打率計算 Batting Average
野球打率計算は、打数(AB)と安打(H)を入れるだけで「打率(AVG)」を即時計算できるツールです。詳細入力に切り替えると、単打(1B)・二塁打(2B)・三塁打(3B)・本塁打(HR)や四球(BB)・死球(HBP)・犠牲フライ(SF)も扱え、出塁率(OBP)・長打率(SLG)・OPS・塁打(TB)まで自動算出します。任意でリーグ平均OPSを入れるとOPS CORE(相対指標)も表示します。
使い方
- 上部のタブで「簡易入力(H/ABのみ)」または「詳細入力(1B,2B,3B,HR…)」を選びます。
- 簡易入力では「打数(AB)」「ヒット数(H)」を、詳細入力では「AB」と「1B/2B/3B/HR(必要に応じてBB・HBP・SF・リーグ平均OPS)」を入力します。
- 入力と同時に結果が表示されます。簡易入力ではAVG、詳細入力ではAVG・OBP・SLG・OPS・TB・OPS COREが表示されます。
- 妥当性チェック:負の値は不可、H ≤ AB、詳細入力ではH = 1B + 2B + 3B + HR。AB=0 のときは 0除算を避けるため「—」を表示します。
- 注:BB・HBP・SFは打数(AB)に含めません(OBPの分母は AB + BB + HBP + SF)。
打率の計算方法
野球の打率(AVG)の計算方法
1) 定義
打率(AVG) = 安打(H) ÷ 打数(AB)。小数第3位まで表示(例:0.300)。四捨五入します。
2) 打数(AB)に“入る/入らない”プレー
ABに入る(=アウト扱いを含む)
- ゴロ/フライなどの凡打、野手選択、失策で出塁(E)、三振
ABに入らない(=分母から除外)
- 四球(BB・敬遠IBB)、死球(HBP)
- 犠打(SH)、犠牲フライ(SF)
- 打撃妨害・守備妨害による出塁 など
※実務的には AB = 打席数(PA) − (BB + HBP + SH + SF + 打撃妨害)
3) 計算手順(ステップ)
- スコアから H(単打〜本塁打の合計)と AB を確定する
- 数式 AVG = H / AB に代入
- 小数第3位に丸めて 0.000 形式で表示
4) 例題
- 400打数で120安打 → AVG = 120 ÷ 400 = 0.300
- 327打数で89安打 → AVG = 89 ÷ 327 ≈ 0.27248 → 0.272
5) よくある勘違い
- 四球・死球・犠打・犠飛はABに含めない(打率が下がらない)
- 失策出塁(E)や野手選択はABに含まれる(安打でない分、打率は下がる)
- AB=0(出場なし、四球のみ等)のときは打率は算出不可(— や N/A 表示)
6) 表示と丸め
- 公式は小数第3位まで四捨五入(0.2995 → 0.300)
- 先頭ゼロは付ける表記が一般的:0.333
7) 関連指標との違い(混同注意)
- OBP(出塁率) = (H + BB + HBP) / (AB + BB + HBP + SF)
- SLG(長打率) = 塁打(TB) / AB
- OPS = OBP + SLG
打率は「ヒットの割合」のみを見ており、四球などは評価に入りません。
チェックリスト
- H ≤ AB を満たしているか
- ABに含める/含めないの分類が正しいか
- 表示は 0.000 形式・四捨五入になっているか
関連ツール
注意事項
このツールは無料でご利用いただけます。
※このプログラムはPHP8.2.22にて作成、動作確認を行っております。
※ご利用下さっている皆様のご意見・ご要望(改善要望)をお寄せください。