y.u mobile(ワイユーモバイル)のエントリーパッケージ完全ガイド!購入方法・特典・注意点を徹底解説



目次

y.u mobileのエントリーパッケージとは

y.u mobile(ワイユーモバイル)のエントリーパッケージとは、通常の公式サイト経由よりもお得に契約できる特典付きの申し込みパッケージです。主に新規契約者向けに提供されており、パッケージに記載された16桁のエントリーコードを専用ページで入力して申し込むことで、初期費用や初月料金の無料特典などを受けられます。

この仕組みは、格安SIMをもっと手軽に始められるように設計されたものです。公式キャンペーンとは別に、Amazonやモバレコ、楽天市場などのオンラインショップで販売されており、購入後にコードを入力して申し込む流れになります。

エントリーパッケージの主な特典内容

y.u mobileのエントリーパッケージには、次のような特典が含まれています。

  • 登録事務手数料(通常3,300円)が無料
  • 初月の月額基本料金が無料
  • 利用開始翌月に30GB分(3,600円相当)のデータ容量プレゼント
  • 6か月後に2,000円キャッシュバック
  • U-NEXTポイント1,200pt進呈

これらの特典は、公式サイトから直接申し込む場合には適用されない限定特典です。つまり、エントリーパッケージを購入して申し込むことで、通常よりも初期費用を抑えてお得にスタートできます。

エントリーコードを利用した申し込みの仕組み

エントリーパッケージには、契約時に入力する16桁のエントリーコードが付属しています。このコードをy.u mobileの専用申し込みページで入力すると、特典が自動的に反映されます。

入力の流れは次のとおりです。

  1. オンラインショップでエントリーパッケージを購入
  2. 購入後にメールまたは台紙で16桁のコードを受け取る
  3. y.u mobileの専用申し込みページにアクセス
  4. 契約情報を入力し、エントリーコードを入力
  5. 本人確認・SIM受け取り・初期設定で利用開始

このプロセスを経ることで、特典が自動的に適用され、初期費用や月額料金が割引されます。

エントリーパッケージの位置づけとメリット

格安SIMでは、初期費用が負担に感じられる人も多いですが、y.u mobileのエントリーパッケージを活用すれば、実質的に「事務手数料ゼロ」で契約できるのが最大の魅力です。また、U-NEXTとの連携やデータ容量の永久繰り越し機能と組み合わせることで、長期的にもコスパの高い運用が可能になります。

特に、U-NEXTを利用している方にとっては、ポイント付与や動画サブスクの相性が良いため、通信費とエンタメ費用を一元管理できるのも強みといえます。

y.u mobileのエントリーパッケージは、初期費用を抑えて始めたい方にとって理想的な契約方法です。コード入力だけで特典が反映されるので、通信費を節約しながら安心してスタートできますよ

エントリーパッケージで得られる主な特典一覧

y.u mobile(ワイユーモバイル)のエントリーパッケージは、通常申し込みよりも圧倒的にお得な特典がセットになった申込方法です。ここでは、主な特典内容をわかりやすく整理して紹介します。

登録事務手数料3,300円が無料

通常、格安SIMの新規契約時には3,300円(税込)の登録事務手数料が発生します。しかしエントリーパッケージを利用すれば、この初期費用が無料になります。

初めて格安SIMを契約する人にとっても、乗り換えコストを大幅に抑えられる大きなメリットです。

初月の月額基本料金が無料

申し込み月の月額料金が無料になる特典も適用されます。

たとえば、シングルプラン(5GB・月1,070円)やU-NEXTプラン(10GB・月2,970円)を選んでも、初月の基本料金は一切かかりません。契約初月からしっかり試せる点が、多くの利用者に支持されています。

30GB分のデータ容量(3,600円相当)をプレゼント

エントリーパッケージ経由で申し込むと、利用開始翌月に30GB分(3,600円相当)のデータ容量が自動で付与されます。

y.u mobileの特徴である「データの永久繰り越し」機能と組み合わせることで、プレゼント分のギガを無駄なく使い切ることができます。

一度に大量のデータを消費する人だけでなく、普段の通信量が少ない人にも安心の特典です。

2,000円キャッシュバック特典

利用開始から6か月後に、2,000円分のキャッシュバックを受け取ることができます。

適用条件は、6か月目に届く案内メールから手続きを行うだけです。口座振込で受け取れるため、ポイントやギフト券形式よりも使い勝手が良いのもポイントです。

ただし、申請を忘れると無効になるため、スマホのカレンダーなどでリマインドしておくと安心です。

U-NEXTポイント1,200ptをプレゼント

U-NEXTを利用している人には嬉しい、1,200ポイントの特典も付与されます。

このポイントはU-NEXTの映画・ドラマ・電子書籍の購入に使えるほか、y.u mobileのデータチャージにも利用できます。

動画視聴と通信の両方をお得に楽しめる、他社にはないy.u mobileならではの特典です。

特典を最大限活かすコツ

特典はすべて「エントリーコードの入力」が条件です。購入後、専用ページで16桁のコードを正確に入力しないと、特典が適用されません。

また、エントリーパッケージの購入から30日以内に申し込む必要があるため、期限内の手続きも忘れないようにしましょう。

エントリーパッケージは初期費用を抑えつつ、データ・ポイント・キャッシュバックまで受け取れる非常にお得な仕組みです。特典を逃さないよう、コード入力と申請期限だけは必ずチェックしておきましょうね

y.u mobileエントリーパッケージの購入方法

エントリーパッケージはオンラインで手早く入手できます。購入後に発行される16桁のエントリーコードを専用ページで入力して申し込む仕組みです。価格や受け取り方法は販売ショップごとに異なるため、購入前に条件を必ず確認してください

販売チャネルと相場の目安

主な販売元はモバレコ、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、家電量販店系のオンラインストアなどです。相場は数百円台が目安ですが、時期により変動します。メールでコードが即時発行されるショップと、台紙を郵送するショップがあります。早く申し込みたい場合は「メール納品・即時発行」を選ぶとスムーズです

失敗しないショップ選びのコツ

購入時は次のポイントをチェックするとトラブルを避けやすくなります

  • 商品名と説明文に「y.u mobile エントリーパッケージ」「16桁コード」などの記載が明確か
  • 納品方法が「メール」か「台紙郵送」か、目安の発行・発送時間が明記されているか
  • 価格だけでなく送料・決済手数料・ポイント還元の有無を含めた実質価格か
  • キャンセル・返品ポリシーと有効期限の注意書きが提示されているか
  • ショップの評価や直近レビューにコード不達・無効化などの指摘がないか

購入からコード受け取りまでの流れ

  1. 希望のショップで「y.u mobile エントリーパッケージ」を購入します
  2. メール納品の場合は、注文後に16桁のエントリーコードが届きます。台紙納品の場合は郵送で到着します
  3. 受け取ったコードは誤入力を避けるため、コピーペースト用に保管し、第三者に見えない場所へ保存します

エントリーコードの扱いと有効期限

エントリーコードは使い切りで、再発行はできません。パッケージ記載の案内に従い、購入から30日以内に申し込みを完了しないと無効となります。台紙は破損・汚損すると読めなくなるため、撮影してバックアップしておくと安心です。メール納品の場合もフィルタで自動削除されないよう受信設定を見直してください

申し込み前に整えておく準備

エントリーコードが手元に届いたら、申込前の準備を一度に整えると手続きが滞りません。

  • 本人確認書類(全プランで必須)
  • クレジットカード(本人名義)
  • 連絡用メールアドレス(キャリアメール不可)
  • MNP予約番号(他社から乗り換えの場合。発行日を含め15日有効、申込時に「有効期限10日以上」必要のため、コード入手の直前〜直後に発行すると安全)

よくあるつまずきと回避策

  • コード入力忘れ:専用申込ページにブックマークを作り、申込開始直後にコード欄へ貼り付けます
  • 有効期限切れ:購入日を起点にカレンダーへ期限を登録し、7日前と3日前にリマインダーを設定します
  • 台紙紛失・メール不達:到着直後にコードを安全なメモアプリへ複製保存し、注文履歴のスクリーンショットも残します
  • MNP期限不足:コード入手→申込画面→プラン選択まで進めたうえでMNP予約番号を発行し、すぐ入力します

エントリーパッケージは「どこで買うか」と「いつ申し込むか」が肝心です。即時発行のショップでコードを受け取り、30日以内に申込完了—この2点を守れば、特典を取りこぼさず安全にスタートできますよ

エントリーパッケージを使った申し込み手順

y.u mobile(ワイユーモバイル)のエントリーパッケージを使えば、通常よりも初期費用を大幅に抑えて契約できます。ここでは、購入後に実際の申し込みを完了するまでの流れを、初めての方にもわかりやすく解説します。

申し込み前に準備するもの

スムーズに申し込みを進めるため、事前に以下を用意しておきましょう。

  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
  • クレジットカード(本人名義のみ使用可能)
  • メールアドレス(GmailやYahoo!メールなどのフリーメール推奨)
  • MNP予約番号(他社からの乗り換えの場合)

メールアドレスはキャリアメールが使えないため、必ずフリーメールを登録してください。また、MNP予約番号には発行日を含め15日間の有効期限があるため、申し込み時点で10日以上残っている状態での入力が必要です。

専用申し込みページへアクセス

エントリーパッケージ購入後、メールまたは台紙で届いた「16桁のエントリーコード」を手元に準備します。

公式サイトの通常フォームではなく、エントリーパッケージ専用ページから申し込みを進めましょう。

ページを開いたら、次の手順で進めます。

  1. 「申し込む」をタップ
  2. すでにU-NEXTを利用している場合は「ログインしてお申し込み」を選択
  3. 新規の場合は「新規お申し込み」を選択
  4. 契約プランを選ぶ(シングル、シングル U-NEXT、シェア U-NEXT など)
  5. 契約者情報と連絡先を入力
  6. 購入した16桁のエントリーコードを入力
  7. 本人確認書類をアップロード
  8. 他社からの乗り換えならMNP予約番号を入力

U-NEXTアカウントをすでに持っている方は、アカウントを引き継ぐことも可能です。音声SIMを申し込む場合は、同時にリユースiPhoneの購入も選択できます。

SIMカードの到着と開通手続き

申し込みが完了すると、通常3〜5日ほどでSIMカードが発送されます。端末を同時購入した場合は、SIMと端末がセットで届きます。

到着後は以下の流れで設定を進めます。

  1. SIMカードをスマホに挿入
  2. Wi-Fiに接続した状態で「MNP開通手続きページ」にアクセス
  3. 開通手続きを実施(数分〜1時間程度で完了)
  4. 旧回線が自動で解約され、y.u mobileの利用が開始されます

初期設定(APN設定)の手順

SIMカードを差し替えたら、データ通信を行うためのAPN設定を行います。

iPhoneの場合:

  1. Wi-Fiに接続して、y.u mobileの構成プロファイルをダウンロード
  2. ダウンロード許可ポップアップで「許可」を選択
  3. 「設定」アプリ → 「プロファイルがダウンロードされました」 → 「インストール」
  4. 端末パスコードを入力し「完了」をタップ

Androidの場合:

  1. 「設定」アプリ → 「ネットワークとインターネット」 → 「モバイルネットワーク」
  2. 「アクセスポイント名(APN)」を選択
  3. 以下の情報を入力して保存
  • 名前:y.u mobile
  • APN:yumobile.jp
  • ユーザー名・パスワード:空欄

設定を保存し、通信マークが表示されたら完了です。通信速度や通話機能を確認して問題なければ、利用開始となります。

手続きのコツと注意点

  • エントリーコードは申し込み時に必ず入力(忘れると特典が無効になります)
  • MNP予約番号は有効期限内に使用する
  • 購入後30日以内に申し込みを完了しないとコードが無効になる場合があります
  • キャッシュバック特典は6ヶ月目に届くメールからの申請が必要

これらを守ることで、スムーズに特典を受け取ることができます。

申し込み手順自体は難しくありませんが、コード入力やMNP期限など“細かい確認ミス”で特典を逃す人が多いです。焦らず1ステップずつ確実に進めれば、誰でもお得に契約できますよ

y.u mobileエントリーパッケージのメリット

初期費用を大幅に抑えられる

y.u mobileのエントリーパッケージを利用する最大のメリットは、登録事務手数料と初月基本料金が無料になる点です。通常、新規契約時には3,300円の登録事務手数料がかかりますが、このパッケージ経由で申し込むと完全に無料になります。さらに、契約初月の基本料金も無料となるため、最初に発生するコストをほぼゼロに抑えることが可能です。

格安SIMへの乗り換えを検討していても、「初期費用がかかるのが不安」と感じていた方にとって、この特典は非常に魅力的です。

データ容量プレゼントで実質的な還元が大きい

エントリーパッケージから申し込むと、30GB分のデータ容量(3,600円相当)が翌月にプレゼントされます。y.u mobileではデータの永久繰り越しが可能なため、この特典ギガを無駄にせずに長期間活用できます。

特に在宅勤務や動画視聴が多い方にとっては、急な通信制限を気にせずに使える安心感が大きいでしょう。一般的な格安SIMではデータ繰り越し期間が1〜3か月に限られますが、y.u mobileは上限100GBまで無期限繰り越しに対応している点が他社にはない強みです。

U-NEXT特典との相乗効果が高い

y.u mobileは動画配信サービスU-NEXT(ユーネクスト)と連携しており、エントリーパッケージ利用時にもその恩恵を受けられます。特典としてU-NEXTポイント1,200ptが付与され、映画やアニメ、電子書籍の購入に利用可能です。

さらに、U-NEXTプランを契約中の方なら、毎月付与される1,200円分のポイントをデータチャージ(10GB=1,200円)に充てることもできます。つまり、U-NEXTを使っている人ほど「通信+エンタメ」がセットでお得になる仕組みです。

キャッシュバック特典で実質負担がさらに軽減

エントリーパッケージ経由で契約すると、2,000円のキャッシュバックが6か月後に受け取れます。特典の受け取りはメールからの手続きが必要ですが、忘れずに申請すれば確実に現金として還元されます。

登録事務手数料の無料化とあわせると、契約全体で実質5,000円以上の価値がある内容といえるでしょう。

スマホ修理保険が無料で付帯

音声SIMプランを契約した場合、年間最大3万円までのスマホ修理保険が自動付帯します。落下や水没などのトラブルにも対応しており、新品・中古端末のどちらでも利用可能です。

格安SIMでこのような補償が無料で付く例は少なく、端末トラブルに備えたいユーザーには非常にありがたい特典といえます。

y.u mobileエントリーパッケージのメリットまとめ

  • 登録事務手数料3,300円が無料
  • 初月の基本料金が無料
  • 30GBのデータ容量(3,600円相当)をプレゼント
  • U-NEXTポイント1,200ptが付与
  • 2,000円キャッシュバックで実質コスト削減
  • 音声SIM契約ならスマホ修理保険が無料付帯
  • データは永久繰り越し可能で無駄がない

これらの特典を組み合わせることで、初期費用を抑えながら通信費とエンタメ費を同時に節約できる点が、y.u mobileエントリーパッケージ最大の魅力です。

エントリーパッケージは「格安SIMをお得に始めたい人」にとって理想的な選択肢ですね。初期費用を抑えつつ、特典や補償まで充実しているのがy.u mobileの強みです。

購入前に知っておきたい注意点

特典を確実に受け取るための前提

エントリーコードの入力を完了しない限り、事務手数料無料・初月無料・特典ギガ・キャッシュバックは適用されません。通常の申込ページではなく、エントリーパッケージ専用ページから手続きを進める必要があります。申込途中のプラン変更や入力ミスで専用ページから外れると、特典が外れることがあります。必ず完了画面まで進み、受付メールを保存しておくと安心です。

「30日以内」の期限と実質的なスケジュール感

エントリーコードには有効期限があり、購入から30日以内の申込完了が求められます。配送でコードが届く販売店を選ぶと手元に来るまでの数日が差し引かれます。即時メールでコードが届く販売店を選ぶと、余裕をもって本人確認やMNP準備を進められます。長期休暇・週末は審査や発送が滞りやすいため、余裕を見て計画してください。

公式キャンペーンとの排他と比較の考え方

エントリーパッケージの特典は、公式キャンペーンと併用できないことが一般的です。公式側は「○カ月割引」など長期で効くものが多く、エントリーパッケージは「初期費用削減+特典ギガ+キャッシュバック」で初動がお得になりやすい傾向です。重視する恩恵(短期の初期費用圧縮か、中期の月額割引か)で選び分けると失敗が減ります。

本人確認・支払い条件にまつわる落とし穴

本人確認はすべてのプランで必須です。氏名・住所・生年月日が申込情報・クレジットカード名義と一致していないと審査で差し戻されます。支払い方法はクレジットカード限定のため、デビットやバンドル系では通らない場合があります。キャリアメールは連絡先として使えないため、Gmailなどの受信できるフリーメールを用意してください。

MNP(乗り換え)での有効期限と開通タイミング

MNP予約番号は発行日を含め15日有効ですが、申込時点で10日以上残っている必要があります。コード有効期限とMNP有効期限の両方を満たすタイミングで申し込むのがコツです。開通処理の当日は一時的に通話・通信が使えない時間帯が発生します。仕事や認証SMSの予定を避け、Wi-Fi環境を確保して実施してください。

特典ギガ付与の条件と上限

特典の30GBは利用開始翌月に付与されます。付与時点の残量が多すぎると加算されない場合があります。データは最大100GBまで繰り越せますが、上限に近い運用をしている方は、付与月前後のチャージ量や消費量を調整して取りこぼしを防ぐと良いです。

追加SIM・家族回線の扱い

シェア系プランの追加SIMは、初月無料やキャッシュバックの対象外になることがあります。エントリーパッケージの「1コード=1回線」原則を踏まえ、家族分を同時に申し込む場合は適用範囲を必ず確認してください。

端末・SIMロック・ネットワーク適合

手持ち端末で利用する場合は、SIMロック解除の有無と対応周波数(バンド)を事前確認してください。とくに海外版・中古端末は対応が分かれます。iPhoneはAPN構成プロファイルのインストール、AndroidはAPN手動設定が必要になる場合があります。会社支給端末や管理プロファイル入り端末では設定が制限されることがあります。

U-NEXT連携の注意

「U-NEXT込みプラン」を選ぶときは、既存のU-NEXTアカウント連携を誤ると二重課金の原因になります。必ず案内に従ってログイン連携し、別メールで新規契約してしまわないよう注意してください。毎月のU-NEXTポイントの進呈先メールも受信できる状態を維持してください。

キャッシュバックの受け取り手続きとメール管理

キャッシュバックは利用開始から6カ月目上旬に届く案内メールから、利用者自身の申請が必要です。迷惑メールに入るケースがあるため、ドメイン受信許可を事前設定し、申請期限をカレンダーでリマインドしておくと取り逃しを避けられます。未納・名義不一致・解約などの状態だと対象外になる場合があります。

価格と内容は販売店で差が出る

エントリーパッケージの販売価格はショップによって異なり、発送方法やサポート対応も変わります。単純な最安値だけでなく、即時コード発行・サポート窓口・返品条件など総合条件を比較して選ぶと、トラブル時の負担を抑えられます。

キャンセル・返品ポリシー

コードは「番号情報」という性質上、開封・表示後は返品不可になることが多いです。注文時のメールアドレス誤入力や、端末非対応が後から分かったケースでも返金できないことがあるため、購入前に端末適合や受信可能メールを必ず確認してください。

よくある失敗を防ぐチェックリスト

  • 専用申込ページでエントリーコードを入力している
  • コード有効期限(購入から30日以内)とMNP有効期限(10日以上残し)を同時に満たす
  • 本人確認書類とクレカ名義・住所が一致している
  • キャリアメール以外の連絡先を登録し、迷惑メール対策を設定済み
  • 端末のSIMロック解除と対応バンドを事前確認
  • キャッシュバック申請月をカレンダー登録済み
  • 追加SIMの特典対象外条件を理解した上で申込順を設計

要点は「専用ページでのコード入力」「期限管理」「本人確認・端末適合の事前確認」の三つです。ここを丁寧に抑えれば、初期費用を抑えつつ特典の取りこぼしなく契約できますよ

どこで買うのがお得?販売ショップ比較

y.u mobileのエントリーパッケージは、販売店ごとに価格や発送方法が異なります。安さだけでなく「即日利用できるか」「信頼性」「在庫状況」も重要な判断ポイントです。ここでは主要ショップの特徴と選び方を整理します。

モバレコ(最安・公式提携ショップ)

モバレコはy.u mobileの公式提携ショップであり、エントリーパッケージを最安490円(税込)で販売しています。販売元が通信事業者グループのオールコネクト系という点も安心材料です。

購入後すぐにメールで16桁のエントリーコードが届くため、配送を待たずに即日申し込みが可能です。郵送を待ちたくない方や、すぐに契約を完了したい方に最もおすすめです。

メリット

  • 490円(税込)で最安水準
  • メールでコードが即発行され、申し込みがスムーズ
  • 公式提携でサポートが安定
  • 在庫切れが少ない

Yahoo!ショッピング(Tポイント・PayPay還元狙い向け)

Yahoo!ショッピングでは約498円〜で販売されています。価格はほぼモバレコと同等ですが、PayPayポイント還元やクーポン配布が頻繁に行われるため、実質価格をさらに下げられます。

発送はショップによって異なり、メールコード配信型・台紙郵送型の両方があります。購入前に商品ページで確認しましょう。

メリット

  • PayPayポイント還元で実質価格を下げられる
  • クーポンやキャンペーンと併用可能
  • 信頼性の高い大手EC経由で購入可能

楽天市場(ポイント重視派におすすめ)

楽天市場では約698円〜で販売されており、他店よりやや高めですが、楽天ポイント倍率の高さが魅力です。楽天カードや楽天モバイル利用者なら、実質的な負担額を大きく抑えられます。

多くのショップが台紙郵送方式のため、コード到着までに1〜3日かかることがあります。時間に余裕のある方に向いています。

メリット

  • 楽天ポイント倍率で実質負担を軽減
  • キャンペーン時期によっては高還元率
  • 長期的に楽天経済圏を活用するユーザーに好相性

ベストスポーツ・ヤマダウェブコム(実店舗・家電連携型)

ベストスポーツ本店やヤマダウェブコムでも700〜800円前後で取り扱いがあります。いずれも家電量販系で信頼性が高く、店頭受け取りやサポート対応を重視する方に向いています。

ただし、エントリーコードの受け取りは郵送が中心で、スピード面ではオンライン特化型に劣ります。

メリット

  • 家電量販店グループによる安心感
  • サポート窓口が明確
  • 店舗受け取りが可能な場合もある

価格とスピードの総合比較表

ショップ名価格(税込)コード受け取り還元・特徴
モバレコ約490円メール即日公式提携・最安・即日申込可
Yahoo!ショッピング約498円〜メール/郵送PayPay還元あり
楽天市場約698円〜郵送中心楽天ポイント高還元
ベストスポーツ約778円〜郵送家電系ショップの安心感
ヤマダウェブコム約780円前後郵送実店舗サポート対応

ショップ選びのコツ

  • スピード重視派:モバレコ(即日メールコード発行)
  • ポイント還元重視派:Yahoo!ショッピング or 楽天市場
  • サポート重視派:ヤマダウェブコム・ベストスポーツ

特典内容はどの販売元でも同一ですが、「購入価格」「コード配信形式」「発送までの時間」は異なります。購入前に「メール納品」か「台紙配送」かを必ず確認しましょう。

エントリーパッケージを購入する際は、最安値だけでなく“コード受け取りの速さ”も大事です。モバレコのように即時メール発行なら、その日のうちに申し込みを完了できますよ。

エントリーパッケージ利用で失敗しないポイントまとめ

y.u mobileのエントリーパッケージはお得な特典が多い一方で、条件を見落とすと特典が受けられなかったり、申し込みが無効になるケースもあります。ここでは、失敗を防ぐために必ず押さえておきたいポイントを整理します。

コード入力と申し込み期限を守る

購入後に届く16桁のエントリーコードは、専用申し込みページで必ず入力する必要があります。入力を忘れると特典が一切適用されません。

また、エントリーコードには有効期限があり、一般的に「購入から30日以内」に申し込みを完了させる必要があります。期限を過ぎるとコードが無効になるため、購入後は早めの手続きを心がけましょう。

販売ショップごとの条件を確認

エントリーパッケージの販売価格はショップによって異なります。モバレコ、Amazon、楽天市場などで数百円単位の価格差があり、発送方法(メールコードか郵送か)も違います。

メールで即時発行されるショップを選べば、すぐに申し込みができて開通までの時間を短縮できます。

さらに、古い印字内容のパッケージでは最新の特典条件と異なる場合もあるため、購入前に最新情報を確認しておくことが重要です。

キャッシュバックと特典申請を忘れない

エントリーパッケージ経由で申し込むと、2,000円キャッシュバックや30GBプレゼントなどの特典が受けられますが、受け取りには条件があります。

キャッシュバックは、利用開始から6か月目の上旬に届くメールから自分で申請する必要があります。申請を忘れると受け取れません。

また、データプレゼントは70GB以上のデータ残量があると適用されないため、チャージのタイミングにも注意が必要です。

追加SIM契約時の制限を理解

シェアU-NEXTなどの追加SIM契約では、エントリーパッケージの特典が適用されない場合があります。

たとえばキャッシュバック対象外になるケースがあるため、家族利用や複数回線契約を検討している場合は、どの回線に特典がつくかを確認しておきましょう。

公式キャンペーンとの併用に注意

y.u mobileでは、公式キャンペーンとエントリーパッケージ特典を同時に利用できないケースがあります。

どちらの特典を選んだ方が自分にとって得かを事前に比較することが大切です。

公式キャンペーンは月額料金の割引、エントリーパッケージは事務手数料無料やギガ特典など、それぞれ内容が異なります。

初期設定と開通手続きは早めに

申し込み後はSIMカードが届き次第、すぐに開通・初期設定を行いましょう。

開通が遅れると特典の適用月がずれたり、初月無料の条件を逃す可能性があります。

特にMNP予約番号は発行から15日間の有効期限があり、y.u mobileでは10日以上残っていないと申し込みできません。発行と申し込みのタイミングを合わせておくと安心です。

これらのポイントを押さえておけば、エントリーパッケージを無駄にせず、安心してお得に契約できますよ。焦らず確実に手続きして、特典をしっかり受け取りましょうね

12位

y.u mobile

Y.U-mobile

サービス名y.u mobile
最安月額料金1,070円~
~1GB1,070円/月
2~3GB1,070円/月
4~10GB1,070円/月
11~20GB2,970円/月
21~30GB4,170円/月
50GB~
利用回線ドコモ回線
回線の種類MVNO
選べるプラン5GB、10GB、20GB
昼休み時間帯通信速度(12~13時)67.9Mbps
通信速度の速さ1.55
月1GB利用時の安さ2.96
月3GB利用時の安さ3.21
月10GB利用時の安さ3.39
月20GB利用時の安さ3.79
月50GB利用時の安さ2.84
機能の多さ1.00
総合2.68

y.u mobileがおすすめの理由

y.u mobileがおすすめの理由は「U-NEXTとのセットプランがある点」「余ったデータを無期限で繰り越せる点」です。

y.u mobileは、動画配信サービスU-NEXTとセットで利用できるプランがある点が大きな特徴です。通常、U-NEXTの月額料金は高めですが、y.u mobileの10GBプランや20GBプランとセットにすることで、U-NEXTの利用料金を実質的に割安にすることができます。特に動画を頻繁に視聴するユーザーにとっては、通信費とエンタメ費をまとめて節約できるメリットがあります。

また、余ったデータを無期限で繰り越せる点も魅力的です。一般的な格安SIMでは、データ繰り越しの期限が翌月までとなることが多いですが、y.u mobileでは余ったデータが消滅せず、必要なときに自由に使うことができます。そのため、月によってデータ消費量が変動する人にとっては、ムダなく利用できる点が大きなメリットです。

さらに、追加データの料金も比較的リーズナブルで、1GBあたり330円、10GBあたり1,200円で購入できるため、データが足りなくなった場合も低コストで補充することが可能です。

デメリットは、料金プランの選択肢が少ない点です。他社の格安SIMと比較すると、y.u mobileのプランは5GB、10GB、20GBと限られており、少量データを使うユーザーにとっては、最適なプランが見つかりにくい可能性があります。また、MVNO(仮想移動体通信事業者)であるため、回線の混雑時には通信速度が低下することもあり、特にお昼や夕方のピークタイムでは通信が遅くなるリスクがあります。

y.u mobileは、U-NEXTをよく利用する人や、データ繰り越しを重視する人に向いている格安SIMです。選べるプランの少なさや通信速度の変動には注意が必要ですが、エンタメを楽しみながらコストを抑えたい人にはおすすめの選択肢といえるでしょう。

最安月額料金1,070円~
~1GB1,070円/月
2~3GB1,070円/月
4~10GB1,070円/月
11~20GB2,970円/月
21~30GB4,170円/月
50GB~
利用回線ドコモ回線
回線の種類MVNO
選べるプラン5GB、10GB、20GB
昼休み時間帯通信速度(12~13時)67.9Mbps
通常時間帯通信速度(14~16時)71.9Mbps
通勤時間帯通信速度(17~19時)116.5Mbps
問い合わせ方法店舗、電話、専用フォーム
専用通話アプリ不要
かけ放題プラン10分かけ放題、無制限かけ放題
基本通話料11円/30秒(専用アプリ使用時)、22円/30秒(アプリ不使用時)
5G対応
セット割引あり
カウントフリー・エンタメフリー
最低契約期間
データ容量の翌月繰越可能
解約金なし
留守番電話あり
初期費用3,300円(登録事務手数料)、440円(SIM発行手数料)
テザリング可能
支払方法クレジットカード
追加データ料金1GB:330円/10GB:1,200円
速度制限時の最大速度128kbps
取り扱いSIMのサイズnanoSIM、microSIM、標準SIM
eSIM対応
MNPワンストップ対応
プラチナバンド対応
専門ショップあり
海外利用可能
Apple Watchプラン対応